落ちないから、大規模サイトも続々と移行中

マネージドクラウドがインフラ管理・コスト管理をし、制作会社やエンジニアの負担を減らします。環境構築もワンボタンで完了!

様々な用途でマネージドクラウドが採用されています。
七洋製作所様ロゴ
人気ビジネス番組への出演時も機会損失が無くて良かったです七洋製作所

「テレビ出演というビジネスチャンスであり、絶対にサーバーダウンは避けたい状況でしたが、マネクラはしっかり踏み止まってくれました。想定以上のアクセスでしたが、放送中もサクサク表示してくれて、正直驚きました。」アクセス急増に強い環境の作り方

アクセスが増える出演アーティスト発表時にも安心でしたTHE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019

「出演者発表や先行受付開始のタイミングは、サイトの流入数がいっきに増えます。そのような重要なタイミングでも最適な環境をご提供いただき、安心して利用させていただいております。」

THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019ロゴ
株式会社 七洋製作所よむよむCOLOR ME開化堂
アクセス急増サイトに選ばれる理由
ワンボタンで完了!Webアプリ・サイトをすぐに作れる

面倒なセットアップ作業は必要ありません。言語やフレームワークを選ぶだけで、すぐに環境構築が完了します。

アクセス増にも強いアクセス急増にも柔軟に対応

「オートスケール機能」があるから、バズっても安心。サーバーの自動的な拡張で、アクセス急増でもサイトを落としません。

安心の料金システム安心の料金システム

上限を決められる「基本料+従量課金」システムを採用。アクセスが多い時はしっかり支えて、少ない時は低価格で運用ができます。

マネージドクラウドはこんな方にぴったり
環境構築が簡単だから、すぐに始められます。

サインアップからプロジェクト作成まではたったの3ステップ。テンプレート機能を使って、様々な言語やアプリケーション環境をワンボタンで構築できます。

Ruby on RailsNode.jsWordPressPHPGolangPython

※The Golang logo by the Go authors CC BY 3.0

マネージドクラウドは、WebアプリケーションやWebサイトを「楽」に運営するためのサービスです。
上限を決められる、安心の料金システム。

アクセスが多い時はしっかり支えて、少ない時には低価格で運用します。

基本料金
1,348円 / 月
+基本料金を超えた分は
従量課金
3.3円 / 1コンテナ1起動あたり
※請求額に1円未満の端数が生じた際は切り上げて請求します。

コンテナの起動数に応じて利用料金が決まります。毎月、約2,000回までは基本料金でご利用できます。

料金体系の詳細はマニュアルをご覧ください。

※コンテナは1回の起動で20分稼働します。

マネージドクラウドの料金体系
料金体系ページを見る
アクセス集中に耐え抜いたサイトの料金例

全国放送(一部地域を除く)の経済ドキュメンタリー番組に出演した会社の実例をご紹介!

アクセス急増してもビジネスチャンスを逃さないサーバー環境を準備しておくことが重要です。
1時間のTV番組放映時のアクセス状況
PV(ページビュー)
60,000PV
UU(ユニークユーザー)
20,000UU
1ヶ月のサーバー利用料金
¥3,076

※基本料金1225円 + 当日従量課金分316円 + コンテンツキャッシュアドオン1,500円の合計額

ITmedia

人気番組「カンブリア宮殿」の出演企業がサイトアクセス急増に耐え、「成果」を獲得できた理由

トラフィックの急増にも耐え、機会損失・信頼失墜を防げるWebサイトをコスト効率良く制作・運用する方法とは。TV放映を控えた実際のプロジェクト事例について担当者が語ります。

Web制作をサポートする機能がそろっています。
ストレージ

1プロジェクト最大50GBまで拡張可能。※有料アドオン

マニュアル

困ったらマニュアル開発のヒントをご覧ください。

アラート通知機能

利用料金が指定した金額に到達すると通知されます。

データベース

MySQLサーバを標準装備しています。

コンテンツキャッシュ

Webサイトの表示速度をアップします。※有料アドオン

オートスケール
オートスケール

アクセス状況に合わせて自動で対応し、サイトを落とさない。

メールサポート

365日受付。3営業日以内に回答いたします。

安全な通信をサポート

SSHを利用可能。安全にデータのやりとりができます。

無料SSL対応

証明書は自動で更新。SSL対応でセキュアなサイトを運営。

機能の詳細はこちら
メンテナンス情報

Loading

障害情報

Loading

受賞歴
Ruby biz Grand prix 2019大賞

Rubyの特徴を活かし、新規性、独創性、市場性、将来性に富んでおり、今後継続的に発展が期待できるビジネス事例を表彰

第9回フクオカRuby大賞

「Haconiwa - mrubyによる柔軟かつ動的な、OSSのLinuxコンテナランタイム」近藤 宇智朗(福岡県)

  • X
  • facebook
  • はてなブックマーク